女性大学『プラチナ・カレッジ』第1期生は、
第3回目の講座『自然発酵・もろみ作り』
をしました。
綾部加工グループの『もろみ』は、彩菜館でも販売されます。
伝統食の魅力を再発見できた講習となりました。
【次回プラチナ・カレッジ講座】
8月27日(水)
JA京都にのくに 職員による
第1部:いまさら聞けない葬祭マナー
第2部:パンジーの種まき
を行います(*^_^*)
女性大学『プラチナ・カレッジ』第1期生は、
第3回目の講座『自然発酵・もろみ作り』
をしました。
綾部加工グループの『もろみ』は、彩菜館でも販売されます。
伝統食の魅力を再発見できた講習となりました。
【次回プラチナ・カレッジ講座】
8月27日(水)
JA京都にのくに 職員による
第1部:いまさら聞けない葬祭マナー
第2部:パンジーの種まき
を行います(*^_^*)
女性部・舞鶴中筋支部の生活教室におじゃましました。
今回7月の講習内容は『夏の料理教室』です。
毎年、夏に開催される夏野菜を使った料理教室は、
とても好評で毎回沢山の部員が参加します。
今回は、
①フレッシュトマトのエビチリソース煮
②カボチャのヨーグルトサラダ
③オクラのとろろ汁
④揚げナスの和風マリネ
の4品を作ります。
お盆のお客様へのおもてなし料理として
夏バテ解消料理として
この夏何度も作りたいですね(^_^)
全部おいしくいただきました。
舞鶴中筋支部のみなさんごちそうさまでした(*^_^*)
8月に入りますと、黒大豆枝豆「京夏ずきん」の出荷が始まります。
今回は、正確な出荷時期の把握をするための生育調査を実施してきました。
JA担当者だけでなく、中丹西・東農業普及センターさんや特産物育成協議会さんの協力もいただき、2手に分かれにのくに管内をぐるぐるーっと見て回りました。
圃場に出る前まで雨が降っていたので、少し足元が悪い中でしたが無事終了。
圃場ごとに莢着きや厚さにばらつきはありますが、8月の初出荷に向けて順調に生育中です!
茹でてビールのおつまみや、かき揚げなどおかずの一品にもなる秋の味覚を、一足早く食べられるのが「京夏ずきん」です。
「紫ずきん」も9月頃から出ますのでお楽しみに!
ちなみに、枝豆の梅ごはんが私のおススメなメニューです(*‘‘*)
★2014年6月号ふれあいだよりに調理方法が載っています★
調理方法も食べ方もバリエーションは様々。出荷が始まりましたら、ぜひ一度ご賞味ください♪♪
何北支店活動活性化委員会による、
「何北なんでも市」
が何北支店で開催されました(^o^)
地域の方々が自由に物品を持ち寄って、安価で販売する、言わば
フリーマーケットですね(^^♪
今日の目玉は、
桃はすぐに完売。さすがの人気でした(^o^)
その他、採れたて新鮮野菜や、花がとても安くで販売されていました(^○^)
販売だけではなく、休日に地域の人や、地域外の人がJAに集まり、話をして盛り上がったり、
とても楽しそうでしたよ(^o^)
毎月第2土曜日、朝9時から開催しております。
会場は、何北支店と、綾部西部営農経済センターを順番で。
来月は、9日、綾部西部営農経済センターで開催です(^o^)
女性大学『フレッシュミズ・カレッジ』第3期生は、
第3回目の講座・和のマナー/茶道を行いました。
講師は、舞鶴市の井関通世先生。
和のマナーということで、障子やふすまの開け方・閉め方から教わります。
先生の、お手本を見ていると簡単そうに見えますが、いざやってみると難しい(>_<)
日頃の生活にも美しい動作として、取り入れたいですね(*^_^*)
本日は、目にも涼やかな、桔梗の形をしたお菓子でした。
甘く、とろけるような食感でとても美味しくいただきました(*^_^*)
おもてなしの心を茶道を通じて感じることが出来、
また忙しい日常から離れ、ゆったりとした時間を過ごす事ができた講習となりました。
【次回『フレッシュ・ミズカレッジ』講座内容】
8月20日(水) アロマクラフト作り(アロマポプリ・アロマスプレー) を行います。