2018年 2月の記事

プラチナ・カレッジ 『おいしいお茶の淹れかた』教室

 

 

2月23日 プラチナ・カレッジ第4期生は『おいしいお茶の淹れかた』講座を行い、17人が参加しました^^

講師は、茶業青年団の皆さんにお世話になり、『玉露』『抹茶』の淹れ方について学びました!

 

 

~玉露の淹れ方~

 

沸騰したお湯を湯冷ましで60度くらいまで冷まします。

冷ましたお湯を急須に入れ蓋をし2分ほど待ちます。

IMG_5829

玉露を急須の中に入れておきます^^

茶碗に注ぐときは、お茶の濃さが均一になるように少しずつ廻し注ぎをします。

最後の一滴まで注ぐと、二煎目以降も美味しくいただけるそうです(*^^*)

 

IMG_5837

一煎目は甘味が強くとても美味しいです。

 

 

~抹茶の淹れ方~

 

抹茶に使う茶筅は、水またはお湯に20分ほどつけて柔らかくしておきます。

乾いた茶筅の穂先は折れやすく、しなりが少ないそうです…..。

 

 

茶碗に抹茶を2gいれ、水を少しいれたあと、茶筅で練ります。

この時、「いいこ、いいこ」と書くようにゆっくり練るのがポイントです^^☆

その後、お湯(70~80℃)を注いで泡立てれば完成です!

 

IMG_5860

ローマ字の「M」や「W」を書くようにして泡立てます♪

 

参加した受講生は「どちらも香りがよかったです!急須で飲むお茶はやっぱり美味しい!」と大好評でした♪

 

☆★次回案内★☆

3月16日 閉校式 を行います。

素人茶香服大会玉露、煎茶を飲み比べ交流

JA京都にのくに茶業センターで2月12日、第2回中丹素人茶香服大会が開催されました。

大会には、茶摘みなどを手伝う女性部員が加入する「中丹茶サポーター」が対象で38名が参加しました。

拝見盆に入れられたお茶の茶葉の色や香りを見極めました ◎

拝見盆に入れられたお茶の茶葉の色や香りを見極めました ◎

一定の温度や時間で注がれたお茶が配手により配られます ☆

一定の温度や時間で注がれたお茶が配手により配られます ☆

配られたお茶の産地や種類の銘柄を当てます ♪

配られたお茶の産地や種類の銘柄を当てます ♪ 皆さん真剣な表情です。

上位8名まで賞品が授与されました (^p^)

全員に参加賞もいただきました (#゚ロ゚#)

「茶香服は難しいが面白い。回数を重ねると分かってくる」

「茶香服は難しいが面白い。回数を重ねると分かってくる」

審判長のJA茶部会中田義孝部会長より「今後も茶の魅力を知ってもらうために続けていきたい」と話されました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

茶業青年団 佐古田勇一団長は「サポーターの皆さんと協力して、良いお茶を生産したい」とお礼の挨拶を述べ大会を終えました。

入賞者は次の通り(敬称略)

1位 李ケイズイ 2位 福井鎮子 3位 下岡信子 4位 吉崎かめ野 5位 四方美和子

6位 久木富美恵 7位 永井直子 8位 野田恵美子

 

 

 

 

 

コア人材育成研修生修了報告会

JAグループ京都と一体となって取り組んでいる、

「平成29年度コア人材(中核的人材)育成研修会」

当JAを代表して今年も3名の職員が受講しました。

 

「コア人材育成研修会」とは、JA全体並びに、事業部門毎の

戦略、推進の企画立案・実行を総合的にマネジメントできる

組織の中核人材を育成することを目的に、京都府内の各JA

から優秀な人材が集まる研修会です。

 

受講生は1年間のカリキュラムを終えて、常勤役員、室・部長

に対し修了レポートの報告会を行いました。

 

IMG_7443

IMG_7456
IMG_7497

 

3名それぞれが独自に企画したJAらしい取り組みを通じて、

にのくに協同運動の目指すべき姿を”プレゼン”されました。

職員講座「にのくに次代塾」修了レポート発表

2月10日(土)、本店で職員講座「にのくに次代塾」

修了レポート発表が行われました。

IMG_7300

 

「地域になくてはならないJAであるために」を

メインテーマに、今後5年、10年先を見据えた

JAらしい活動を、受講生自らが企画し、管内の

特色や、組合員・地域の皆さまのニーズに

応じた個性ある提案を、JA役員が厳正に審査

しました。

IMG_7311

 

JA京都にのくには、自己改革に向けて

職員の発想力を培い、スキルアップをはかる

ための教育を行って「地域になくてはならないJA」

であるための取り組みを強化します。

IMG_7395

迫沼専務から受講生に「修了証」が手渡されました

 

第5回組合員講座「にのくに未来塾」

2月8日(木)、本店で第5回組合員講座

「にのくに未来塾」を開催し、受講生、卒業生、

役職員49名が参加しました。

 

IMG_7214

迫沼専務による開会のあいさつ

 

 

今回の講義は、日本農業新聞論説委員

細谷章氏を講師にお招きし、「『安部一強』

農政-待ったなしの自己改革-」と題し、

安倍政権が行う農政、外交を分析し、今後の

農業の動向や、JAが取り組む自己改革の

方向性について学びました。

 

IMG_7224

講師を務めていただいた細谷氏

 

 

参加者からは、積極的な質問もあり、有意義な

講座となりました。

 

IMG_7227

受講生の様子

 

 

生産振興大会を開催しました!!

2月4日(日)、「第18回JA京都にのくに生産振興大会」を

開催しました。

IMG_6956

仲道組合長による開会のあいさつ

 

「平成29年度JA京都にのくに農畜産物品評会表彰式」が

行われ、今年度も多数の方が受賞されました。

IMG_7005

IMG_7019

 

 

続いて迫沼専務から、平成30年度より実施する

「JA自己改革 営農指導強化のための体制整備」について

報告があり、訪問指導に特化した「広域営農経済センター」を

各ブロックごとに設置することと、地域の拠点に常駐し、窓口

相談を強化する「地域農業振興係」についての説明が

行われました。

IMG_7059

 

荒木常務による「平成30年度 農業振興方策」について、

IMG_7065

 

 

綾部中部営農指導担当 岩松さんによる「野菜の学校 綾部校」

の活動報告がありました。

IMG_7081

 

研修会は株式会社 野生鳥獣対策連携センター

取締役 上田 剛平 氏による

「有害鳥獣対策 その生態からわかる防御術」が行われ、

シカ、イノシシの生態を学び、効果的な防御術について

確認しました。

IMG_7097

 

平成30年度も生産者とJAが一丸となり、産地の維持・拡大と

管内農業・地域の活性化に努めることを申し合わせ、

閉会となりました。

IMG_7109

 

IMG_7124