2020年 6月の記事

第23回通常総会を開催されました

昨日6月25日、本店大会議室にて「第23回 通常総代会」が開催されました。
今年は新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から議決権行使書による出席を基本として開催し、568人が書面出席され、提案6議案は全て案原案通り可決されました。

『家の光』記事活用!

女性部事務局では、『家の光』7月号記事活用で、布マスクを作ってみました!

型紙付きだから、すぐにできます(^^)v

型紙付きだから、すぐにできます(^^)v

手作りのマスクを家族1人につき数枚作っておけば、これからも安心だし、お気に入りの布だと、気分も明るくなりますね(^^♪

女性部事務局で、おそろいの布で!

女性部事務局で、おそろいの柄のを手縫いでちくちく(^^)

女性部事務局では、夏場に向けて、1枚の土佐手拭いから涼しげなのを作りました(^O^)

皆さんも、『家の光』を参考に作ってみてくださいね!!

ご来店感謝デーを開催【福知山支店】

福知山支店の支店活動活性化委員会は、15日から17日の間、梅雨の時期に入り暑さが増す中、少しでも涼しさを感じてもらおうと、うちわ・レジャーシート等をプレゼントする「ご来店感謝デー」を実施しました。

【京都・にのくに】日頃の感謝を涼として!/200615

 支店窓口で、暑い中同支店を訪れていただいた来店者に、日頃のご利用を感謝してプレゼントを手渡しました。プレゼントの中にはSDGsの取組みを紹介するチラシを入れ、活動をPRしました

ど根性トマト!

三和支店の敷地内にて、アスファルトとコンクリートのわずかな隙間から育った「ど根性トマト」が話題になっています。

【京都・にのくに】ど根性トマト/200609

 発見されたトマトは高さ40センチ、花が5輪ほど咲き、既に実をつけている枝もあります。

発見した職員は「最初はトマトとは気が付かず、実が生って初めてトマトと気が付きました。困難な環境の中で成長したトマトに生命力の強さを感じました」と話していました。

農協の原点を発見!

 福知山支店は倉庫で発見された農協の旧ロゴマークを展示しています。

line_oa_chat_200604_103814

 ロゴマークは直径40センチ、重さ約3㎏の金属製で、来歴は不明ですが、施設を更新した際に記念に保管された物ではないか推測されています。昭和23年から平成3年まで戦後復興期から高度成長期の43年間に渡って使われてきた農協マークは、「農業」の「の」、「協同」の「協」、そして豊かに実った稲穂が図案化されたもので、来店者からは「この稲穂をモチーフにした農協マークが懐かしい」と話されていました。

line_oa_chat_200609_171822

米づくり情報発行!

0525JA_獣害対策編

0525本田編_にのくに版

米づくり情報 獣害編と本田編が発行されました。
各地で現地講習会を開催していますので、広域営農経済センター等に開催日時をご確認ください。

本田編に表面の右下の表に訂正箇所があります。正しくは

坪株数   中干し開始  目標穂数

37     20     25

45     18     23

50~60  16     20

になります。

今年は近年の天候とは異なり、夜間気温が低く、また日中の気温も5月らしい気温です。昨年や一昨年のように田植え後から夏日になっていないことから、田の「ワキ」症状は軽減されているのではと思われます。

順調に分げつが進んでいますでしょうか?

田の状況を見る中で、葉色が悪い田が散見されます。本来なら、元肥が効いてきれいな新緑色になっているはずですが、黄色味を帯びた葉色になってませんか?

田の「ワキ」症状が近年よりも穏やかでありますが、ある程度、根の生育に悪影響を与えていると思われます。お心当たりのある圃場は一度落水し、水の入れ替えを行ってください。

農業教室を開催しました【上林支店】

上林支店の支店活動活性化委員会は5月28日、野菜の栽培法から出荷までを実習形式で講義する農業教室を開催しました。今回はミニトマトや落花生、モロヘイヤ苗の定植を行いました。参加者からは「苗の間隔や定植時に使う農薬の使い方などがよく解りました。今回定植したミニトマトは、ピンク色や黒色など変わった色の実が生る品種なので、今から収穫が楽しみです」と話されました。

 

【京都・にのくに】上林支店活性化委員会が農業教室を開催/200528

line_oa_chat_200601_094415