三和営農経済センターは、今日(3日)と明日(4日)の2日間、管内6ヶ所の会場で水稲の現地研修会を開催しています。
7月に入り、食味の向上に向け、穂肥の使用や病害虫の防除が必要な時期となっています。
今日は、菟原下一・高杉地区で肥料の使用や防除の時期等について説明。約20人の生産者が参加されました!
研修会後には、畦草刈機の実演会も行いました。
野菜の学校第8回目です。
…種まきの基礎…
秋冬野菜の栽培ポイント
について講義が行われています。
苗を買えば種まきは必要はないのですが、折角なら自分で苗から育てた方が愛着もわきませんか??
手間は掛かりますが、経費削減に一役買いますよ(ノ´∀`*)うふふ
と、言うことで、種の発芽の条件や種の選び方、土の選び方などなど学びます。
まき方にも色々あります。
*ばらまきが良いもの
*一粒ずつまいて欲しいもの
*2〜3粒まいてあとで間引くもの
など、本当に様々です。
今回も、皆さん頷きながらメモをとられていました。
今回の資料でした。
今日はセルトレイに種をまくと言う宿題が出されました!
1ヶ月後の講義に提出となります。
どのような結果が出るのか今から楽しみですね(*^^*)