2014年 12月の記事

女性部 綾部ブロック山家支部 手芸で干支つくり (^。^)

12月の生活教室で、15名が参加して来年の干支「未」を押し絵でつくりました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

和紙やちりめん布を台紙にボンドで貼り付け、包んで仕上げて行きます。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

お手本を見ながら 頑張ってつくりました。

1年間飾るのにふさわしい、心のこもった(ひつじ)が仕上がりました。    \(^o^)/

 

救命救急講習を開催しました(^_^)

本店で、職員の救命救急講習会を開催しました(^o^)

「応急手当の基礎知識」について学びました( ..)φメモメモ

「応急手当の基礎知識」について学びました( ..)φメモメモ

 

私たちJA職員も業務中外を問わず、いつどこで緊急事態に遭遇するかわかりません。

先日も福知山マラソンで、市民の方の応急措置がランナーの命を救ったという事がありましたね。

 

座学の後は、救命手当ての基礎実技。

気道について学んでいます。

気道について学んでいます。

患者発見!反応の確認。 「どうしました?大丈夫ですか?」

患者発見!反応の確認。
「どうしました?大丈夫ですか?」

 

患者を発見したら周囲の確認をし、周りに助けを求めます。 「119番通報と、AEDの手配をお願いします!」

周囲の確認をしてから、周りに助けを求めます。
「119番通報と、AEDの手配をお願いします!」

 

 

呼吸をしていなければ、胸骨圧迫

呼吸をしていなければ、胸骨圧迫。

万が一の時は、救急車が来るまでの手当が、しっかり落ち着いて出来るように普段から備えておきましょう。

 

「野菜の学校」調理実習

本日の野菜の学校は、実習圃場で取れた「金時人参」「聖護院カブ」「聖護院大根」「えび芋」「小豆」などの京野菜、ブロッコリーを使った調理実習をしました。「堀川ごぼう」は水害のため、大江町の農家様よりいただきました。

作る料理は、えび芋のあんかけ、堀川ごぼうの肉詰め(この2つは毎年「野菜の学校」調理実習で作る定番の料理)、さつまいもと小豆の炊き込みご飯、聖護院大根と豚肉の煮物、聖護院カブのツナサラダです。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

4つの班に分けて調理実習!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

やっぱり女性中心にするのがいいですね。

写真はありませんが、恒例のTAC汁がもう一品加わります。今年は金時人参と聖護院カブをふんだんに使ったシチューです。

出来上がりは↓

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

みんなでおいしくいただきました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

女性部 綾部ブロック 楽しく寄せ植え・コケ玉つくり

12月11日(木)吉美支部26名が参加して、豪華な寄せ植え(12名)と可愛いコケ玉(14名)をつくりました♪

綾部シルバー人材センターより荻野定氏を講師に迎え教えていただきました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ゴールドクレスト・カロライナジャスミン・シクラメン・ジュリアン・ビオラ・ヘデラの6品を植え付けました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

豪華な寄せ植えが出来上がりますよ~ (*^_^*)

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

きれいに仕上がったでしょう ・・・ (^^♪

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

つくり方を聞きながら、シクラメンを植え付けていきました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

仕上げは、 しっかり糸を巻いて!!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

は~い。完成しました \(^o^)/

大切に管理して、長く楽しんで下さいネ (^_-)-☆

 

夢ちゃん工房料理教室 「手作り豆腐」講習会開催

12月16日、「手作り豆腐」の講習会を開催しました。管内で採れた青豆を使って、豆腐の作り方を一から学びました(*^_^*)

あちちぃ… 豆乳を取り出し中!

あちちぃ… 豆乳を取り出し中!

 一回目は豆腐ができず、やり直し(T_T)

次は豆腐になるかな?

次は豆腐になるかな?

 青豆で作った豆腐は、薄緑のキレイな色になりました!

手作り豆腐は、とっても濃厚!

手作り豆腐は、とっても濃厚!

女性部舞鶴ブロック お米一握り運動

女性部舞鶴ブロックでは、「お米一握り運動」を実施しました。

32Kgのお米をお届けしました(^^)v

32Kgのお米をお届けし、大変喜んで頂きました(^^)v

11月から女性部員、職員に呼び掛けて集まったお米と募金(米に交換)を、舞鶴市内8ヶ所の福祉施設にお届けしました!(^^)!

綾部万願寺甘とう部会反省を開催

JA京都にのくに綾部万願寺甘とう部会は12月12日(金)、綾部市豊里コミニティセンターで「平成26年度綾部万願寺甘とう部会反省会」を開催しました。
反省会では、26年度栽培や販売等について振り返りました。今年は、比較的栽培は順調でしたが、単価安に悩まされる年で色々な課題も見えてくる年となったと思います。
色々厳しい意見がありましたが、この厳しい意見は期待の表れだと思います。今年の反省を活かして27年度は更なる面積拡大、出荷量増加、販売金額向上に繋げていきたいと思いますのでご協力をお願いします。

舞鶴西営農経済センター「万願寺甘とう」平成26年度 反省会開催

万願寺甘とうの平成26年度出荷が11月27日終了に伴い、舞鶴西営農経済センターは12月11日、反省会を開催しました。

営農経済部の販売担当者や農業改良普及センターより、今年度の生育概況と販売結果について説明しました。

指導販売担当者より、平成27年度の作付けについて、目標面積、面積拡大、品質.出荷量高位平準化について話しがあり、今年度の反省とともに、来年度に向けてのスタートとなる会となりました。

女性部 綾部ブロック  お正月のおもてなし料理を習得

中上林支部は、12月の生活教室で料理教室を開催し、部員28名が参加しました。

料理サークルの講師 坂本裕美子先生を迎え(菜飯・鶏のマーマレード照り和え・ブリ大根・れんこんとカニかまのごま酢和え・お吸い物)の5品をつくりました (^○^)

OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

楽しく調理をして、いよいよ盛り付けまでになりました \(^o^)/

仕上がり

出来上がりで~す ♪♪  支部長・副支部長さんの力作!花巻き寿司も加わり豪華になりました。

簡単で見栄えもよく、御馳走に見える3拍子揃った料理でした。Gu~ (^_-)-☆

 

 

綾部こだわりコシヒカリ部会研修会

IMG_20141211_133140705

綾部の特別栽培米部会の研修会が開催されました。42名の部会員が参加れました。

綾部から出荷された特別栽培米コシヒカリは13267袋。一等米比率は46.6%。日照不足からの一等米比率の低減は反省しても反省できない点です・・・

IMG_20141211_140235884

おくむら食品の山下取締役総括部長様に講演いただきました。良い話だったので、長文で書かせてもらいます。

おくむら食品からオリエンタルランドグループの京都ブライトンホテル様http://www.brightonhotels.co.jp/kyoto/と、ホワイトファミリー様http://www.wf9999.com/にて綾部の特別栽培米をお使いいただいていることに話がありました。その他には個人の飲食店等など多岐に販売をされています。京都ブライトンホテルの担当者様より、「京野菜を使い、京都の酒を使い、米が京都産でないと感動が薄れる」と言ってもらい全館ご利用いただいているとのことです。大変ありがたい話で、部会員の皆様の励みになる話でした。

また、特栽米として、差別化をするほど商品価値は見いだされないのが現状あり、流通しているなかで消費者には分かりずらい点があるとのことです。つまり、同じコシヒカリのジャンルとして新潟特別栽培米コシヒカリとは価格の競争でしかなくなるとのことです。品種より特別栽培米より京都ブランドが強いのが実際のところの様子。

しかし、部会での栽培管理や肥料に込められた思いなど、ストーリーのある商談が出来るのが綾部の特別栽培米。特別栽培の表示は、特別に農薬・肥料を制限して作られるのが生産者サイド、消費者サイドとしては特別な思いが込められて作られていると感じる人が多い。特別栽培米が特別な思いで作られていることがもっとわかりやすく物語のある商品になって欲しい。農家の皆さんの苦労や思い入れは特別栽培の表記だけでは表れない。現在でもファンが多く、まだまだ入荷できる量が少ないので在庫が不足しないように、また、1表でも残さないように上手に販売をしている。つまりは年間を通して約束した数を販売出来る売り先が決まっている商品であることを話されました。また、山下部長は、お米を商品ではなく作品として重宝されていることを話されました。

良い話を聞かせてもらいました。部会としてさらに品質の高く、安定した量の出荷をしていくことを感じさせられました。

その後、セントラル株式会社の藤原さんより、新たな肥料米星110日タイプについて説明されました。標高によって使い分けをしていただきたい。より高品質の米を作るためになくてはいけない商品です。

北興化学吉橋さんより、除草剤ウィナーの注意点を話していただきました。昨年までの除草剤バッチリとの比較・注意点等をわかりやすく説明いただきました。ウィナーは雑草抑制期間、特にヒエに対して大変長く抑える効果が高いのが特徴です。

多岐にわたる、特栽米の研修が出来ました。