“千里浜なぎさドライブウェイ”車中からの投稿です!!
風が強く、波が高い日本海の景色です。
よく見る日本海ですが、長い砂浜をバスで約7キロ走り、また違った趣を感じることができました!!
JA京都中央会とJA京都府青壮年が行う「親子で楽しく農業体験教室」(2日目・収穫)へ、JAにのくに青壮年部からも参加しました!
JA京都亀岡中部支店前にある圃場には、今年の8月末に種まきを行った野菜が大きく育ち、収穫を今か今かと待ちわびていました。
開会式には、JA京都中央会の中川会長も駆けつけてくださいましたよー!
朝から降り続く雨と足元が悪い中ではありましたが、みなさん楽しく作業されていました(^^)
青壮年部の皆様に収穫のお手伝いと、参加した親子への指導をしてもらいました。
秋から冬にとれる野菜で定番の
*ハクサイ
*ブロッコリー
*サツマイモだけでなく、
青・赤・黒の色とりどりのダイコン
亀岡市曽我部地区で猛プッシュ中のかめまるいも(アラータイモ)も収穫しました。
収穫した野菜はお昼ごはんで美味しく試食しました。
午後からはもちつき体験や農業○×クイズも行い、大いに盛り上がりました。
参加した家族の方々には、収穫した沢山の野菜と思い出をお土産に、農業を満喫していただきました♪
本日11/6(木)新・都ホテルにて交流大会を開催中です。
(会場の写真です)
交流大会では、体験発表・窓口セールスロールプレイング大会・パネルディスカッションなどがあり、
当JAからは
青葉支店 船越さん(体験発表)
大江支店 細谷さん(窓口セールスロールプレイング大会)
舞鶴東支店 吉田さん(窓口セールスロールプレイング大会)
上林支店 吉﨑さん(パネルディスカッション)
の4名が当JAの代表として頑張っていただいております。
また、各支店の窓口係も交流大会に出席しており、代表者を応援しております。
★★★★★★★★★★感想が届きました★★★★★★★★★★★★★
午前中に開催されました窓口セールスロールプレイング大会で出場した、細谷さん(大江支店)と吉田さん(舞鶴東支店)より、「今回初めての参加となり緊張しましたが、日々の対応を大会でも発揮できたと思います」と連絡がありました。(#^.^#)
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
とても力強い連絡をいただき嬉しい限りです。更なる知識や技術を日々の業務や研修会などの中で習得いただき、当JAの良きリーダーとして邁進していただきたいと思います。(^O^)/
交流大会では表彰式が予定されており、京都府下の上位に入れるか楽しみです。