夢ちゃん工房 料理教室 もろみ作り

本店裏にある農産物加工所『夢ちゃん工房』でもろみ作り教室を行いました。

 

この教室は、女性部を対象とした教室で加工所のPR活動として開催しています(*^_^*)

 

年4回開催され、もろみ作り・米粉のお菓子作り・こんにゃく作り・豆腐作りをします。

26.7.17ゆめちゃん もろみ (2)

今回の教室は、綾部加工グループの森本春美さんに
もろみ作りを教わります。

 

26.7.17ゆめちゃん もろみ (5)

午前・午後の部に分かれて開催され合計18名が参加しました。

26.7.17ゆめちゃん もろみ (11)

全員で協力し、麹菌を均一に混ぜていきます

 

もろみのを各自持ち帰り、自宅で発酵・味付けして完成です(*^_^*)

 

毎年参加している部員からは、もろみを育てる感覚が楽しい。

 

今回も出来上がりが楽しみという感想も聞けました。(^_^)

 

綾部協友会 総会

京 綾部ホテルにて、“綾部協友会”の総会が行われました(^○^)

“協友会”は、農協職員OB、OGで構成される組織です(^o^)

33人の会員が参加されました。

河北会長のあいさつ

川北会長のあいさつ

 

総会では25年度の活動報告と、26年度の活動計画が承認されました。

今年度は、旧綾部市農協 発足50周年記念企画として、

「親睦日帰り旅行」(ミシガンランチクルーズと石山寺)

が実施されます(^_^)

 

総会のあとは、懇親会が行われ、懐かしい顔ぶれとの再会と、

旧農協時代の思い出話で盛り上がっていました(*^。^*)

 

プラチナ・カレッジ第3回目講習

女性大学『プラチナ・カレッジ』第1期生は、

第3回目の講座『自然発酵・もろみ作り』

をしました。

5

本日の講師は、女性部綾部加工グループのみなさんです(*^_^*)

new_1

まずは、講師からもろみのつくり方の手順を教わります。
みなさんメモをとりながら真剣に聞いています。

new_2

材料となる豆類の皮をむいていきます。
このひと手間でおいしいもろみに仕上がります。

new_3

本日のメインイベント!(^^)!
もろみの材料と麹菌を均一に混ぜていく作業です。
アツアツのもろみを力を合わせて混ぜていきます。

new_4

出来上がった物を、それぞれ持ち帰り、暖かい部屋で発酵・
味付けをして4日ほどで出来上がり(>_<)

new_25

自然発酵で、体にもやさしいもろみ

 

 綾部加工グループの『もろみ』は、彩菜館でも販売されます。

 

伝統食の魅力を再発見できた講習となりました。

 

【次回プラチナ・カレッジ講座】 

8月27日(水)

JA京都にのくに 職員による

第1部:いまさら聞けない葬祭マナー

第2部:パンジーの種まき

を行います(*^_^*)

 

 

 

 

女性部・舞鶴中筋支部 生活教室

女性部・舞鶴中筋支部の生活教室におじゃましました。

今回7月の講習内容は『夏の料理教室』です。

毎年、夏に開催される夏野菜を使った料理教室は、

とても好評で毎回沢山の部員が参加します。

 

new_26

メニューは、舞鶴ブロック担当溝口さんが『家の光』から選らんでいます(*^_^*)

今回は、

①フレッシュトマトのエビチリソース煮

②カボチャのヨーグルトサラダ

③オクラのとろろ汁

④揚げナスの和風マリネ

の4品を作ります。

 

new_17

揚げナスの和風マリネを作ります。
油とナスの相性はばっちり(>_<)
マリネでさっぱりと仕上げます。

 

new_1

指導員のアドバイスで味を決めていきます。
この日のために、指導員は何度も試作を重ねています!(^^)!

 

new_121

盛り付けもおいしく見せるテクニック(*^^)v

 

new_DSC_0032

夏野菜をふんだんに使った料理が完成しました!(^^)!

 お盆のお客様へのおもてなし料理として

 

夏バテ解消料理として

 

この夏何度も作りたいですね(^_^)

 

全部おいしくいただきました。

 

舞鶴中筋支部のみなさんごちそうさまでした(*^_^*)

 

 

 

女性部虹の会(本部役員OB会)活動!

女性部虹の会(本部役員OB会)は、女性部活動のさらなる活性化の支援と自らの仲間つくり、生涯学習を目的に結成されました。

今年度は、皆で一緒に大きな声で『童謡』を歌ったり、楽しい語らいの一時を持ちたいと計画が立てられました。

CIMG3471

大きな口を開けて、歌います(*^_^*)

 小学1年生で習った『うみ』や『かえるの笛』『山寺のおしょうさん』を歌ってみました。

CIMG3475

泉先生の指導で・・・まだ、指揮者を見る余裕がありません・・・

次回は、9月22日(月)に開催する予定です。

二ヶ月に一度ですが、楽しい時間を過ごしたいと思います。