女性部本部役員と常勤役員の懇談会を開催しました!
女性部とJAが協力して事業を展開できるよう、女性部の組織体制や広域営農経済センター体制などについて、活発な意見交換が行われました(^^)v
女性部本部役員と常勤役員の懇談会を開催しました!
女性部とJAが協力して事業を展開できるよう、女性部の組織体制や広域営農経済センター体制などについて、活発な意見交換が行われました(^^)v
6月6日(水)女性部支部長研修を行いました!
始めに、迫沼専務より『JA京都にのくに 自己改革の取り組み』について、自己改革の実現に向けた目標や、地域になくてはならないJAづくりのための取り組みとして、
・万願寺甘とうの生産拡大・販売力強化
・米の生産拡大・販売力の強化
・営農経済事業体制強化
などの説明がありました。
その後、「ほめられ酢」を使った料理講習会を行いました^^
ほめられ酢とは…..JA女性組織フレッシュミズとエーコープがコラボし、作られたお酢です。
従来品に比べ、酸度が低いので苦手な方でも抵抗なく食べることができます(*^^*)
メニューは、
・和風ほめられ酢豚
・みず菜入り中華風コールスローサラダ
・豆腐とネギの味噌汁
・プリン(エーコープ商品、『プリンの素』を使用)の4品です。
それぞれの役割を決め、食材を切り、炒めていきます!
「もうちょっと酢を足そうか?」「味は大丈夫?」と班の皆さんと相談をしながら、調理を進めていきます!
完成~☆
「使いやすく、食べやすい酢なので、苦手な方でも食べられるかも!」
「今後の生活教室で取り入れてもいいかも!」
などの声が上がり、有意義な講習になりました(^^)/
ほめられ酢は、広域営農経済センターや彩菜館で購入できます^^
※品切れの際は、ご容赦ください。
女性部物部支部は6月1日(金)、ゴキブリだんご作りを行いました。
『家の光』2017年5月号に掲載されていた、米ぬか・グリセリンだんごに挑戦!
昨年は、タマネギ・ジャガイモだんごを作りましたが、今年は、新しいものを作ってみました。
仲間とワイワイ話しながらの作業は楽しくて、あっという間に出来上がり!
これで、今年の夏は安心ですね\(^o^)/
5月30日(水)プラチナOGグループは、米粉のお菓子作りを行い、13名が参加しました^^
同グループの大槻真智子さん、石原喜三子さん、道林照美さんが講師を務め、『米粉のシフォンケーキ』と『米粉のロールケーキ(紅茶)』を作りました(*^^*)
調理スタート!
卵黄(生地用)と卵白(メレンゲ用)を分けます。
卵白の方に卵黄が残らないように気を付けてください^^
卵黄が入ったボールには、米油や砂糖、バニラエッセンスを入れて混ぜ、メレンゲと一緒に混ぜ合わせます。
メレンゲは3回に分けて入れてください^^♬
シフォンケーキは型に生地を入れオーブンで35分焼いたら完成☆
ロールケーキは、鉄板にクッキングシートを敷き生地を流し込みます。
空気を落としてオーブンで18分焼き、冷まします!
冷ましている間にホイップクリームを作り!
生地が冷めたら先ほどのホイップクリームをぬり巻いていきます(^・^)
生地は巻きやすいように、端を少しカットし3本ほど切れ目をいれると良いです♬
ロール状に巻けたら冷蔵庫で30分ほど冷やせば完成です☆ミ
米粉はアレルギー対応食なのでとても安心ですね(*^^*)
皆さんもぜひ作ってみてください~。
☆★次回案内★☆
7月4日(水) 吉美センター 『多肉植物の寄せ植え』を行います。
3月16日(金)、女性大学の閉校式を本店で行い、24人が参加しました!
1年間を通して、陶芸やもろみ作り、認知症サポーターなど全11回の講座を終えました。
フレッシュミズ・カレッジの皆さん
プラチナ・カレッジの皆さん。
閉校式では受講生代表で、プラチナ・カレッジの古橋良子さんに卒業の言葉を述べていただきました!
閉校式後、最後の講座の『プリザーブドフラワーづくり』を行いました^^
プリザーブドフラワーとは、生花を、特殊な溶液で加工した花のことです。
まず最初に、花器にベースを固定します。
カスミソウを4cmほどに切り分けて、3つにわけます。
3つに分けたあと、ワイヤリングとテーピングをします。
アジサイも、カスミソウと同じようにワイヤリングとテーピングをします(*^^*)
配置を決め、他の花材やリボンのバランスを考えてデザインし、挿します^^♪
最後にデザイナーズコードを飾り、完成です!
1年間、お疲れさまでした(^◇^)
仲間の輪が広がり、これからも女性部の活動で繋がりが続いていくことを願っています(*^^)v
2月23日 プラチナ・カレッジ第4期生は『おいしいお茶の淹れかた』講座を行い、17人が参加しました^^
講師は、茶業青年団の皆さんにお世話になり、『玉露』と『抹茶』の淹れ方について学びました!
~玉露の淹れ方~
沸騰したお湯を湯冷ましで60度くらいまで冷まします。
冷ましたお湯を急須に入れ蓋をし2分ほど待ちます。
茶碗に注ぐときは、お茶の濃さが均一になるように少しずつ廻し注ぎをします。
最後の一滴まで注ぐと、二煎目以降も美味しくいただけるそうです(*^^*)
~抹茶の淹れ方~
抹茶に使う茶筅は、水またはお湯に20分ほどつけて柔らかくしておきます。
乾いた茶筅の穂先は折れやすく、しなりが少ないそうです…..。
茶碗に抹茶を2gいれ、水を少しいれたあと、茶筅で練ります。
この時、「いいこ、いいこ」と書くようにゆっくり練るのがポイントです^^☆
その後、お湯(70~80℃)を注いで泡立てれば完成です!
ローマ字の「M」や「W」を書くようにして泡立てます♪
参加した受講生は「どちらも香りがよかったです!急須で飲むお茶はやっぱり美味しい!」と大好評でした♪
☆★次回案内★☆
3月16日 閉校式 を行います。
1月16日、女性大学 プラチナ・カレッジ第4期生は、『3B体操』講座を行い、13人が参加しました^^
講師は、3B体操協会の上原あゆみさんにお世話になりました!
3B体操とは、ボール・ベル・ベルターの3つの用具を使って、老若男女問わず誰でも楽しめるように考案された体操です^^
まずはウォーミングアップをして、体をほぐしていきます^^!
体がほぐれてきたら、ベルターを使って、腕や太ももなどを伸ばしていきます。
ベルターは、関節の可動域を広げ、筋肉の柔軟性を高めます☆
けがの予防にもつながるそうです^^
次は、2人1組になってボールを使います。
お互い背を向け、腰をひねったり、腕を伸ばしたりして相手にボールを渡します。
ボールを使うことで、有酸素運動やバランス運動になり、運動能力を高めます^^
最後に、ベルを使った体操です!
ベルの特徴は、軽さとクッション性です!
身体能力を高めるのに有効的だそうです^^♪
参加した生徒からは、「とても体がスッキリした!楽しみながら体操ができるのは嬉しい^^」と大好評でした(*^^*)
☆★次回案内★☆
2月23日(金) 茶業センターで「おいしい日本茶の淹れ方」を行います。