女性大学

女性大学 第9回講座

女性大学「フレッシュミズ・カレッジ」第3期生と、「プラチナ・カレッジ」第1期生は、第9回目の講座「収納教室」を行いました。

IMG_1900

迫沼専務がJAの事業や取組みについて話されました!(^^)!

 

収納教室は、京都のMjuk(ミューク)から日浦弘子先生にお越しいただきました。

IMG_1907

噂年齢50歳の楽しい先生でした!

 

整理・収納術のポイントを教えていただき、実生活に役立つ講座でした。 

皆さん熱心に受講中です(^_^)

皆さん熱心に受講中(^_^)

 

【次回講座】

 <プラチナ・カレッジ>  

   2月12日(木)AM10:00~

   本店大会議室

   3B体操

 <フレッシュミズ・カレッジ>

   2月18日(水)AM10:00~

   生活総合センター(吉美)

   ヨガ

 

 

 

 

 

女性大学 第8回目講座

女性大学『フレッシュミズ・カレッジ』第3期生『プラチナ・カレッジ』第1期生は、第8回目の講座「プリザーブドフラワー教室』を行いました。

講師は、綾部市の花工房伽草庵 上野章子さんです(^^)/

講師は、綾部市の花工房伽草庵 上野章子さんです(^^)/

今回は、お正月に飾れるお花のアレンジメントをしました。

シックで素敵なお花♪

シックで素敵なお花♪

細かい作業の後、先生の見本を見ながら作りあげました(^.^)

細かい作業の後、先生の見本を見ながら作りあげました(^.^)

 

配置がなかなか難しくて、先生のようにならない・・・

配置がなかなか難しくて、先生のようにならない・・・(^^ゞ

最後に水引を思い思いに飾り、オリジナルの作品が出来上がりました!

このプリザーブドフラワーは、長期保存できるので、これから何年か、お正月お家をきれいに飾ってくれそうです(^^)v

 

【次回の講座】

1月14日(水)PM1:00~

本店会議室

収納教室

 

 

プラチナ・カレッジ 第7回目講座

女性大学『プラチナ・カレッジ』第1期生は、第7回目の講座「料理講習」を行いました。

講師は、福知山市の西山寛子さんです(^^)v

講師は、福知山市の“ヒロコクッキングスクール”でお馴染みの
西山寛子さんです(^^)v

今日のメニューは、

*秋刀魚の骨まで柔らか煮

*えのき茸たっぷり焼売

*豚しゃぶ大根

*パンでクリスマスツリーケーキ

の4品!

先生の手元を熱心にみつめる受講生!

先生の手元を熱心にみつめる受講生!

先生のパワフルな説明を聞きながら、実習を進めていきました。

大根や白菜、人参など、季節の野菜たっぷり(^^)/

大根や白菜、人参など、季節の野菜たっぷり(^^)/

ベテラン主婦の皆さんですが、初めて聞くことや作ることが多かったようで、「楽しかったし参加して良かった!」「さっそく、お正月のおもてなしに作りたい」 「孫と一緒に、クリスマスに作る!」など、感想が聞かれました。

 

【次回の講座】

12月10日(水)AM10:00~

本店会議室

プリザーブドフラワーのアレンジメント

 

 

 

 

フレッシュミズ・カレッジ 第7回目講座

女性大学『フレッシュミズ・カレッジ』第3期生は、第7回目の講座「消しゴムはんこ作り」を行いました。

講師は、舞鶴市の神谷直子さんです!

講師は、舞鶴市の神谷直子さんです!

はじめに、先生に仕方を習ってから、自分が作りたい図案を決めて、作業開始!

 細かい作業なので、皆さん、集中してカッターを動かしています(^_^;)

皆さん、真剣に“ほじほじ”しています(^_^)

皆さん、真剣に“ほじほじ”しています(^_^)

皆さん、思い思いの作品が出来上がりました!!

来年の年賀状には、かわいいはんこをペタッと、押せそうです(^^♪

 

【次回、フレッシュミズ・カレッジ講座】

12月9日(火)

プリザーブドフラワーアレンジメント

本店・会議室

 

 

フレッシュミズ・カレッジ第6回講座

女性大学『フレッシュミズ ・カレッジ』第3期生は、第6回目の講座「陶芸」を行いました。

 

はじめに、作り方のl説明を聞きました(*^_^*)

はじめに、作り方の説明を聞きました(*^_^*)

 

心をこめて、丁寧に仕上げました(^^)/

心をこめて、丁寧に仕上げました(^^)/

 

力作が出来上がりました!焼き上がりが楽しみです(*^^)v

力作が出来上がりました!焼き上がりが楽しみです(*^^)v

 

【次回、フレッシュミズ・カレッジ講座】

11月12日(水)

消しゴムはんこ作り

本店・会議室

 

プラチナ・カレッジ第6回講座

女性大学『プラチナ・カレッジ』第1期生は、10月1日に、第6回目の講座「JA京都にのくに女性部との交流」を行いました。

はじめに、村上女性部長から、女性部の活動について話をしていただきました。

『家の光』のPRもしていただきました!

『家の光』のPRもしていただきました!

お手玉を縫いました。みなさん、1個づつ仕上げました(^^)/

お手玉を縫いました。みなさん、1個づつ仕上げました(*^^)v

本部役員の演舞を見ながら、皆さんも演舞を(^^)/

本部役員のお手玉演舞を見ながら、皆さんも演舞(^^)/

にのくに女性部の代名詞である『お手玉』を使って、交流を深めました(^^♪

 

【次回、プラチナ・カレッジの講座】

11月28日(金)

料理教室

綾部市中央公民館

フレッシュミズ・カレッジ第5回講座

女性大学『フレッシュミズ・カレッジ』第3期生は、第5回目の講座『ライフプランセミナー』を行いました。

 

家の光家計簿を使った家庭の経済学講座

講師は、家の光協会・近畿普及文化局(京都府担当)畑澤徳之さんです。

『なかなか続かずやめていましたが、また、家計簿をつけてみようかと思います』

 

ライフプラン「公的社会保障制度」について

講師は、JA共済連京都・普及部普及支援室普及支援課佐々木達也課長です。

『普段避けていた、将来の事などが考えられるきっかけになりました』

『普段避けていた、将来の事などが考えられるきっかけになりました』

 これまで何度か挑戦していても、挫折していた家計簿記帳ですが、今回の講座をきっかけに、またつけてみようかという方も何人かありました。

『家の光』家計簿、11月に発売になりますので、ぜひ、購入して記帳してみてください!!

 

【次回、フレッシュミズ・カレッジ】

10月8日(水)

陶芸教室青葉さんろく公園 舞鶴市陶芸館

プラチナ・カレッジ第5回目

女性大学『プラチナ・カレッジ』第1期生は、第5回目の講座『陶芸』を行いました。

まず、作業の手順や注意事項を聞きました。

CIMG3649

お皿やコーヒーカップ、鉢など、思い思いに作品を作りました。

CIMG3655

二ヶ月後くらいに完成です。
出来上がりが楽しみです(*^^)v

【次回、プラチナ・カレッジ講座】

10月1日(水)

JA京都にのくに女性部との交流

本店・会議室

プラチナ・カレッジ第4回目

女性大学『プラチナ・カレッジ』第1期生は、第4回目の講座『葬祭マナー・パンジーの種まき』を行いました。

 

いまさら聞けない葬祭のマナー

CIMG3587

JA葬祭センターの丸岡課長を講師に、ちょっとしたミニ知識や
袱紗の使い方等を学びました。

CIMG3590

熱心に、質問も出ていました(*^_^*)

いざという時にあわてないように、知識を持っていると安心ですね。

 

パンジーの種まき

CIMG3593

JA営農経済部の岩松営農指導員を講師に、種まき、鉢上げ、苗の植えつけ、
育て方のポイントを学びました。

CIMG3594

実際にセルトレイにセル培土を入れて、種をまいていきました。

CIMG3602

風で飛んでいきそうな細かい種です(^^ゞ

順調にいくと、10日ほどで、芽が出るそうです。

今年は涼しいので、うまく育つかな!?

 

【次回、プラチナ・カレッジ講座】

9月12日(金)

陶芸教室

青葉山ろく公園 舞鶴市陶芸館

 

 

フレッシュミズ・カレッジ第4回目講座

女性大学『フレッシュミズ・カレッジ』第3期生は、第4回目の講座・アロマクラフト作りを行いました。

 

今回の講師は、三期生の生徒でもある並河はるみさん(ほっこりや)と森志乃ぶさん(森の泉)です。

CIMG3554

昨年に引き続き、お世話になりました!

 

スプレーとポプリを二つのグループに分かれて作りました。

IMG_4251

グループに分かれて、分かりやすく教わりました

アロマ(芳香)スプレー

100%天然精油から自分の好きな香りをみつけて、無水エタノールと精製水を合わせて出来上がり!

靴下など衣類やハンカチ・空気中に向かってこまめにスプレーして、癒されましょう♪

CIMG3555

色々試して、好きな香りをみつけます!

 

薔薇のポプリ

薔薇の花びらとハーブティー用ハーブ、料理用スパイスを、料理を作るように混ぜ合わせたら出来上がり。

これも、自分の好きな香りを見つけて作りました。

どこに置こうかな!!

CIMG3557

薔薇の花びら、ハーブ、スパイスを袋に入れてシャカシャカ!

忙しい毎日ですが、ほっこりと心癒される時間を過ごすことができました。

 

 

 

プラチナ・カレッジ第3回目講習

女性大学『プラチナ・カレッジ』第1期生は、

第3回目の講座『自然発酵・もろみ作り』

をしました。

5

本日の講師は、女性部綾部加工グループのみなさんです(*^_^*)

new_1

まずは、講師からもろみのつくり方の手順を教わります。
みなさんメモをとりながら真剣に聞いています。

new_2

材料となる豆類の皮をむいていきます。
このひと手間でおいしいもろみに仕上がります。

new_3

本日のメインイベント!(^^)!
もろみの材料と麹菌を均一に混ぜていく作業です。
アツアツのもろみを力を合わせて混ぜていきます。

new_4

出来上がった物を、それぞれ持ち帰り、暖かい部屋で発酵・
味付けをして4日ほどで出来上がり(>_<)

new_25

自然発酵で、体にもやさしいもろみ

 

 綾部加工グループの『もろみ』は、彩菜館でも販売されます。

 

伝統食の魅力を再発見できた講習となりました。

 

【次回プラチナ・カレッジ講座】 

8月27日(水)

JA京都にのくに 職員による

第1部:いまさら聞けない葬祭マナー

第2部:パンジーの種まき

を行います(*^_^*)