支店活動活性化懇談会スタート

11月20日(月)から、当JAの全支店で

「支店活動活性化懇談会」が始まりました。

 

これは、支店活動活性化委員会活動の認知度を高め、

地域の理解と共感を深めるとともに、委員会活動への

更なる参集拡大をはかることで地域の活性化とJAへの

繋がりを深めるために開催しています。

 

懇談会では、上期の活性化委員会の取り組みの総括と課題の整理、下期活動の確認をしていただきました。

 

また、次年度より本格的に始動する「営農経済事業体制強化」の

取り組みについて、「出向く営農指導体制づくり」や

「営農経済センター体制の改変」などの説明を行いました。

営農経済事業体制強化について説明する迫沼専務

営農経済事業体制強化について説明する迫沼専務

JAの活動を振り返り、さらなる発展と地域の活性化に

向けた健全な事業運営をめざします。

 

ハウス撤去ボランティアを開始

11月20日(月)から、台風21号により被害を受けた

パイプハウスの撤去ボランティアを開始しました。

 

 

CIMG3063

 

強風によりビニールが裂け、パイプが曲がった

ハウスが見受けられ、台風のすさまじさを

物語っています。

CIMG3067

 

CIMG3076

1日も早い復旧のため、作業を進めてまいります。

にの女文化祭が開催!

 

 

2年に1度の文化祭が開催されました!

日頃の練習の成果を発表する場として、11グループがステージ発表をしました^^

 

IMG_5988

岡田中支部の皆さん

IMG_6123

虹の会の皆さん

岡田中支部と虹の会の皆さんがコーラスを披露♪

会場の皆さんも一緒に歌い、とても綺麗な声が会場に響き渡りました^^

 

IMG_6028

福知山ブロック有志の「正調福知山音頭」は、着物姿で踊りもバッチリ☆

 

 

IMG_6173

華やかな衣装と優雅な踊りを披露されたフラダンスサークルの皆さん(*^^*)

 

IMG_6111

料理サークルの皆さんには、

・レーズンバターライス

・季節の野菜カレー

・春菊の和風スープ

の紹介をしていただき、試食会も行いました(^◇^)

 

 

IMG_6069

舞鶴ブロック お手玉の会の皆さん

 

IMG_6273

にのくにお手玉の会の皆さん

 

衣装にも工夫を凝らした、お手玉演舞(*^^)v

熱のこもった発表に参加者は盛大な拍手を送りました!

 

それぞれのグループが趣向を凝らした発表をされ、会場は大いに盛り上がりました!

また、パッチワーク、手芸の作品展示で会場を華やかに飾り、見て、食べて、参加して楽しい文化祭となりました(^〇^)

参加していただいた皆さん、ありがとうございました^^

フレッシュミズグループ 生け花教室を開催!

 

11月9日、フレッシュミズグループは、JA京都にのくに生活総合センターで「生け花」教室を行いました!

講師は、同グループの梅原初代さん(第4期卒業生)が務め、12人が参加しましたっ(*^^*)

 

今回は

・カーネーション(2本)

・ヘピリカム

・スターチス

・ゴット を用意していただきました^^

 

 

 

まず、花の茎ですが、茎は斜めに切ります。

斜めに切ると、切り口の面積が広くなり水揚げがよくなります^^

 

 

IMG_4911

2本のカーネーションは、高さを変えていけるのがポイント☆

 

 

IMG_4927

花の高さや全体のバランスを考えながらいけます。集中、集中……。

 

 

IMG_4918

「こんな感じかな?」「高さはこれくらい?」と先生や近くの席の人にアドバイスをもらいながら進めていきます^^

 

IMG_4931

完成~♪

とても綺麗な生け花ができました^^

容器の中に入っているお水は毎日かえてくださいね~(^◇^)

 

参加した部員からは、「バランスを考えながら、完成品を想像しながら花を生けるのがすごく楽しかった!」と大好評でした!

 

 

☆★次回案内★☆

12月5日 JA京都にのくに生活総合センターで『しめ縄』を行います。

 

 

茶園復旧ボランティア開始

 

 

台風21号により多大な被害を受けた管内茶園において、

11月13日(月)から復旧ボランティア活動を開始しました。

IMG_5844

 

大雨により冠水した茶園には、大量の土砂や漂着物が

流れ込んでいました。

 

IMG_5841

 

IMG_5847

 

IMG_5855

 

 

IMG_5924

 

人の背丈ほど冠水したと思われる茶園もあります。

 

IMG_5916

 

復旧ボランティア活動は11月24日(金)まで行われる予定で、

連日、20名程度が作業にあたります。