まがたまの投稿

JA若狭 TAC視察

IMG_20140926_151108414

JA若狭のTAC3名が視察に来られました。

視察の目的を果たされ、今後のTAC活動の参考にされます。

JA京都にのくにのTACも他県のTACに負けないように活動していきます。

JA共済京都府小・中学生書道・交通安全ポスターコンクールに多数の出品ありがとうございました。

本ブログにて7月24日に告知しましたJA共済京都府小・中学生書道・交通安全ポスターコンクールに、管内44の小・中学校から書道・ポスターコンクール合わせて716作品に及ぶ多数の出品をいただき、ありがとうございました。 m(_ _)mimage1

『どの作品も甲乙つけがたい力作ぞろいでした』

 

 昨日、当組合にて予選審査会を開催し、書道コンクールについては各部門におきまして各学校の各学年それぞれ1作品、交通安全ポスターにつきましては各学校の各学年2作品の代表作品を選出させていただきました。選出された作品はJA共済連 京都府本部にて10月上旬に審査会が開催され、上位入賞者については11月上旬に応募された各学校及び本組合広報誌(夢彦ふれあいだより)等にて発表する予定としております。

速報!! 第68回全国茶品評会 宮崎県大会 入賞結果

(審査会:平成26年8月26~29日、宮崎市)

 

かぶせ茶の部 】(32点出品)

1等1席  綾部緑茶生産組合  大島詔治 (綾部) 

★農林水産大臣賞★

1等2席  舞鶴茶生産組合   南 範男 (舞鶴)    

農林水産省生産局長賞

1等3席  舞鶴茶生産組合   植和田英子 (舞鶴)  

日本茶業中央会長賞

1等4席  小西茶業組合     大槻 勲 (綾部)  

全国茶生産団体連合会長賞

1等5席  舞鶴茶生産組合   南 一二美 (舞鶴)  

全国茶商工業協同組合連合会理事長賞

2等 1席  舞鶴茶生産組合   瀧本浩文 (舞鶴)

2等 2席  井田製茶場      井田光彦 (福知山)

2等 3席  勝田園製茶場     勝田孝男 (福知山)

2等 4席  舞鶴茶生産組合   増茂義郎 (舞鶴)

2等 6席  岡倉製茶場      中田義孝 (綾部)

2等 7席  舞鶴茶生産組合   菱田繁政 (舞鶴)

2等 9席  綾部緑茶生産組合  福井ヒデ子(綾部)

2等10席  小原田茶業組合   高橋 正(福知山)

 

3等 5席  舞鶴茶生産組合   河田勝臣 (舞鶴)

3等13席  舞鶴茶生産組合   鈴木貴代子 (舞鶴)

3等14席  土成茶園        大槻成利 (福知山)

 

  産地賞 第1位 舞鶴市    第2位 綾部市    第3位 福知山市

フレッシュミズグループ 

女性大学『フレッシュミズ・カレッジ』卒業生1期生・2期生は、それぞれ女性部として、グループを起ち上げ活動しています。

 

8月の活動として1期生は料理教室を行いました。

 

4

女性部料理サークル講師
坂本裕美子先生

5

夏野菜たっぷりのメニューに挑戦!!

6

夏にぴったり!
お子さんも喜びそうな夏料理が完成しました(*^_^*)

 

第2期生は、7月下旬に『ハーブティー講座』を行いました。

1

講師は、卒業生の
小佐々敬子さんです

 小佐々さんはハーブの資格も持っておられ

自宅でもハーブを栽培されています

2

今回は、第1期生2名も参加しました。

3

モヒート(ミントとレモンの炭酸割り)を作り、小佐々さん手作りの

チョコミントシフォンケーキと一緒にいただきました(*^_^*)

爽やかな香りでスッキリとした気分になりました!(^^)!

 

今後も、1期生・2期生合同の活動を積み重ねていき、親睦を深めます(*^^)v

 

 

高収量・高品質な酒米生産のために!

本日、酒米研究会が【栽培管理及び生産組織化検討会】を行っております。

和食がユネスコ世界無形遺産に登録されたこともあり、京野菜だけでなくお酒にも注目が高まっています。

今年から、酒米研究会を立ち上げ、本格的に動き出しました。

今まで以上に、にのくに産の酒米や掛け米を使ったお酒が!
地元の酒造メーカーさんとコラボもあるかもしれません。

まずは、高収量・高品質を目指して研修です。

京都府では、斑点米カメムシ類の発生予察注意報が発令されるなど、カメムシが多い年になっています。
防除はしっかり適切な時期に行い、出来るなら2回防除を!と、呼び掛けました。

栽培に関して、穂肥についてやイモチ病など注意しなければならない事も説明。

また、酒造好適米生産者組織の発足についても決定されました!詳しい事は今後決められていきます。

8月になると、早い品種では収穫の時期となってきます。
悔いが残らないように最後まで丁寧な栽培・収穫・調製をお願いしますっ\(^o^)/

満天☆青空レストランの取材終わりました

2
綾部の特産で京の伝統野菜である「鹿ヶ谷かぼちゃ」の取材で、満天☆青空レストランの収録が終わりました。

撮影場所は道の駅「スプリング 日吉」で、日吉町胡麻にある山田製油のごま油と鹿ヶ谷かぼちゃのコラボでの撮影です。

放送は8月9日(土)午後6時半から7時、読売テレビで放送です。

鹿ヶ谷かぼちゃは綾部が主産地ですが、栽培農家は5戸で年々減少しています。ものすごくよく売れるかぼちゃではなく、大量に作れば再生産価格を割ってしまうので細々と生産が継続されています。

鹿ヶ谷かぼちゃの食味は淡泊でねっとりとしています。普通の西洋かぼちゃは甘い紛質系ですので、対照的に異なります。出汁で味付けしますので、作り手によって味が異なる野菜で、万人向けとは言えません。

そんなかぼちゃで、実は京都では「おいしくないかぼちゃ」として言われています。

さて、満天☆青空レストランと言えば宮川大輔さんが「おいしー」と言われる番組ですが、はたしておいしいと言ってもらえたでしょうか?放送を楽しみに♪

みどりのカーテン成長記録❀

『消費電力削減!JA女性組織みどりのカーテン

 エコライフみえる化活動!!』として、

女性部事務局がある、生活総合センターでも、

みどりのカーテン作りに挑戦していますが、7月4日に

ネットを張ってから3週間が経ちました。

2

左が、風船かずら 右が朝顔です(^_^)

 連日の猛暑に負けず、順調に成長しています。

1 3

風船かずらは、白くて小さな花をつけ、

風に吹かれて可愛く揺れています(>_<)

早くも実も出来ました。

 

朝顔は、まだ花が咲く気配がありません(・。・;

 

いよいよ夏本番!!

これからの成長が楽しみです(*^_^*)

夢ちゃん工房 料理教室 もろみ作り

本店裏にある農産物加工所『夢ちゃん工房』でもろみ作り教室を行いました。

 

この教室は、女性部を対象とした教室で加工所のPR活動として開催しています(*^_^*)

 

年4回開催され、もろみ作り・米粉のお菓子作り・こんにゃく作り・豆腐作りをします。

26.7.17ゆめちゃん もろみ (2)

今回の教室は、綾部加工グループの森本春美さんに
もろみ作りを教わります。

 

26.7.17ゆめちゃん もろみ (5)

午前・午後の部に分かれて開催され合計18名が参加しました。

26.7.17ゆめちゃん もろみ (11)

全員で協力し、麹菌を均一に混ぜていきます

 

もろみのを各自持ち帰り、自宅で発酵・味付けして完成です(*^_^*)

 

毎年参加している部員からは、もろみを育てる感覚が楽しい。

 

今回も出来上がりが楽しみという感想も聞けました。(^_^)

 

プラチナ・カレッジ第3回目講習

女性大学『プラチナ・カレッジ』第1期生は、

第3回目の講座『自然発酵・もろみ作り』

をしました。

5

本日の講師は、女性部綾部加工グループのみなさんです(*^_^*)

new_1

まずは、講師からもろみのつくり方の手順を教わります。
みなさんメモをとりながら真剣に聞いています。

new_2

材料となる豆類の皮をむいていきます。
このひと手間でおいしいもろみに仕上がります。

new_3

本日のメインイベント!(^^)!
もろみの材料と麹菌を均一に混ぜていく作業です。
アツアツのもろみを力を合わせて混ぜていきます。

new_4

出来上がった物を、それぞれ持ち帰り、暖かい部屋で発酵・
味付けをして4日ほどで出来上がり(>_<)

new_25

自然発酵で、体にもやさしいもろみ

 

 綾部加工グループの『もろみ』は、彩菜館でも販売されます。

 

伝統食の魅力を再発見できた講習となりました。

 

【次回プラチナ・カレッジ講座】 

8月27日(水)

JA京都にのくに 職員による

第1部:いまさら聞けない葬祭マナー

第2部:パンジーの種まき

を行います(*^_^*)