営農経済情報

野菜の学校第6回目

野菜の学校第6回目です。

今日は万願寺甘とうの収穫、南瓜のマットひき、えびいもの土寄せなど…
本日も盛りだくさんの圃場実習を行いました\(^o^)/

少し見ないうちに大きくなっている万願寺甘とうを収穫し、誘引しました。
南瓜やスイカも実がついて収穫が待ち遠しく感じます。

次回は舞鶴方面へ視察研修です。
視察も重要ですが、生徒さん同士の親睦も深めてきて下さい(*^ー^)ノ♪

実習終了後、水を見に来ると…
ヘビが2匹も!!(゜ロ゜ノ)ノ【写真は1匹ですが】
農作業中もお散歩中もですが、気を付けて下さいね(/≧◇≦\)

野菜の学校8期生 第5回実習

IMG_20140605_090723167

雨です!久々の恵みの雨!

水稲農家さんが待ちに待った雨ですが、残念ながら野菜の学校は圃場実習から講義に変更となりました。

内容は紫ずきんについて。まだこれから間に合う野菜として、TACの池田講師より話がありました。

その後、雨も上がり、かぼちゃ・スイカ・万願寺甘とうの脇芽かきをしました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

万願寺甘とうの出荷目揃い会を開催

本日、福知山の万願寺甘とう選果場で出荷目揃い会を開催しました!

まず、JA担当者から出荷要領や規格について説明。
その後、実際に出荷された物を見ながら、各等級の詳細について意見を出し合い、理解を深めました。

小畑田植え交流会を行いました。

5月10日、びっくりするほど良いお天気の中、綾部市小畑町で田植え交流会を行いました。

京都生協を通じて募集し、申し込まれた京都市内の親子ら41名が参加しました。

みんなで一緒に田植えを体験。自然のなかで、泥んこまみれになりながら楽しんでいただきました(*^▽^*)

田んぼの生物に興味しんしん

田んぼの生物に興味しんしんです。
カエルやゲンゴロウを見つけてきゃーきゃーと、はしゃぐ声が聞こえていました。

記念撮影しました。

みんなで記念撮影をしました。

また、お昼には地元産の野菜やお米をふんだんに使用した特製カレーにサラダ、黒豆が入ったカップケーキに舌鼓を打ち、食後には交流会でふれあいを楽しみました。

お食事風景

田植えを頑張ったので、お腹ぺこぺこ。
美味しさについついおかわりする子もいました。

「田植え楽しかったです。」

「ご飯美味しかった!」

「秋も参加したいな。」

などなど、感想が沢山聞けました(^^)♪

秋に行う稲刈り体験への参加もお待ちしております!!

野菜の学校 野菜苗定植しました!(ほ場実習)

本日は、野菜の学校の講習は、ほ場に繰り出し野菜の苗を植えていきました。

良い天気で、絶好の定植日和でした(^^)

先日の講義を思い出しながらの作業です。

 

綺麗な青空でした。

農薬についての説明が行われました。
「どの虫に効くの?」「野菜にはどこまで登録があるの?」
と、質問が飛び交いました。

実際に、マルチを張って穴を開け、農薬を土の上に置き、しっかりと土と混ぜ込んで穴の傍に置いた苗を植えていきました。

 

植えた苗は

◎カボチャ

◎スイカ

◎万願寺甘とう

の計3種類。

 

かぼちゃ苗を植えていく生徒さん


丈夫に育ってねと声をかけながら植えていきました。

 

カボチャやスイカは、伸びて欲しい方向へ傾ける。

万願寺甘とうは、浅めに植える。

 

「植え方が種類ごとに違うから、分からなくなるわー。」

との声もチラホラ・・・(笑)

しっかりとメモを取りながら作業されていました。

 

風が強い場所なので、万願寺甘とうには支柱を立て、麻紐で揺れないよう結んでいきました。

 

万願寺甘とうに支柱をしました。

根っこが痛まないように、支柱にくくりつけていきました。
結び方は、苗がふらふらしない程度に締めて。優しさをもってしました。

 

最後に、次回の講習でえび芋を植える場所を整備して、今回の実習は無事終わりました。

質問がばんばん出て、知識をぐいぐい吸収されていました(*’ω’*)

記念撮影

植え付けた万願寺甘とうの前で記念撮影

 

次回は5月22日。肥料の講義とえび芋の定植実習になります。

植えた苗がどれだけ成長しているか、楽しみです。

野菜の学校 8期生入学式

IMG_20140411_10485721

 

今年も始まりました『野菜の学校』の入学式です。第8期生となり、30名が入学されました。

入学式後は,さっそく販売の基礎講習の講義が行われました。

お茶の萌芽宣言!

 中丹地区の茶の萌芽(ほうが)宣言が出ました。冬場の芽を包んでいる包葉(ほうよう)の2倍の長さになった芽が、全体の70%に達したときに萌芽宣言となります。

宇治市の茶業研究所では7日の萌芽宣言となり、前年より4日、平年より2日遅い。変わって中丹地区では前年の4~5日遅く、平年の3日早い萌芽宣言です。

萌芽宣言後、約1か月後より本格的に収穫が始まります

                                         <昨年萌芽期> <平年萌芽期>

福知山市  平成26年4月10日(木)   4月5日   4月13日

舞 鶴 市 平成26年4月9日(水)   4月5日   4月12日

綾 部 市 平成26年4月10日(木)   4月6日   4月13日

平成25年度綾部こだわりコシヒカリ部会総会

IMG_20140409_140221551

綾部市中央公館にて綾部こだわりコシヒカリ部会総会が開催!

専用肥料「米星」が出来てから増産となり、140.5ヘクタールの栽培でした。26年産はさらに26ヘクタール増えます。

渡辺隆部会長より、「安全・安心なお米作りをしていこう」と挨拶されました。

JA京都にのくにでは特別栽培米コシヒカリを「丹の国穂まれ」という名称で彩菜館等で販売しております。昨年9月に当部会で販売促進PR活動をされ、大変好評であったことも報告されました。