今日は節分!
生産者が真心込めて作った、美味しい恵方巻はいかがですか??
「彩菜館」綾部店では、恵方巻やうどんの販売や、豆のポン菓子(豆ポン)の振る舞いも行っています。
新鮮な農産物も揃っていますので、是非お立ち寄りください。
JA農産物直売所「彩菜館」綾部店で、10月31日(土)「農ふれあい教室」もちつき・販売体験教室が行われました。
当日は16家族(54人)が参加し、子供たちが育て収穫したもち米でついたお餅やさつま芋を、自ら来場者に販売しました。
参加のお母さんは「お米がどのように栽培されているのか知らなかったが、今回参加し実際に田んぼに入り田植え体験出来た事が良い勉強になった」と、この取組に感謝を述べられていました。
「彩菜館」綾部運営協議会の役員も、ぜんざいの振る舞いや野菜の天ぷらの販売を行い会場を盛り上げ、多くの来場者で賑わいました❤❤
「農ふれあい教室」第3回目は、春に植えた万願寺甘とうやピーマン、サツマイモを収穫!稲刈りも行いました。
晴天の中、青壮年部の荻野部長からコツなどを聞いて、作業開始!
大きなサツマイモがゴロゴロと掘り出されていきました。
新米おにぎりをもりもり食べた後は、稲刈りです!
田んぼまで歩いたら、青壮年部の西山副部長からカマの使い方や、稲木のかけ方などを教わりました。
次回は販売体験です。
夏のような良い天気の中、今年は綾部市小畑町で「農ふれあい教室」の1回目が行われました。
(年4回イベントがあり、1・3回目は農業体験になっています。)
万願寺甘とうやピーマンの苗を植えていきました。
サツマイモの苗挿しも体験!
サツマイモの苗の植え方を教えてもらいました。
暑すぎてサツマイモの苗がへろへろになってしまい、急いで植えて水をあげました(;^o^)
お昼ごはんと交流会でゆったりのんびりしたあとは、田んぼで田植えです!
大きな田植え機が登場!!
大人も子どももみーんな大興奮でした(^w^)
次回は料理体験教室です。